会社員のふくこです。
いかに楽をして自炊生活を楽しむか、日々考えながら過ごしています。
買い物は1週間か2週間ごとに、まとめ買いをしています。
肉類は冷凍して使いやすいので、冷凍庫にストックしていますが、傷みやすい青魚は作り置きができていません。
先日生のイワシが安かったので、購入してみました。新鮮な青魚は、刺身や塩焼きが一番好きで、日本人で良かったといつも思います。
難点は、日持ちがしないこと。
生魚はその日のうちに食べないといけませんし、焼き魚は焼きたてが一番美味しくて、翌日はあまり美味しくありません。
そして、調理後の生ごみ臭が気になるので、週末の休みのうちに調理を終えて、月曜日の生ごみ回収には間にあわせたい。
そこで、ヘルシオでイワシ四尾分を作り置きしてみることにしました。
材料
ポイントは味付けにニンニクとオリーブオイル、塩を使うことです。
食べる前にレモン汁や柑橘系の搾り汁をかけるのがお気に入りです。
- イワシ 4尾
- ねぎ 1本
- 舞茸 3分の1パック
- しめじ 2分の1パック
- 鷹の爪 適量
- ニンニク 2片
- オリーブオイル
- 塩
- (レモン汁などの柑橘系の搾り汁)
作り方
- ねぎは一口大の小口切り、舞茸、しめじは食べやすい大きさにほぐす
- イワシは頭と内臓をとって水洗いしてから、キッチンペーパーなどで水をよく拭き取る(生臭さが減ります)
- 耐熱容器にオリーブオイルを引いて、スライスしたニンニクを入れる
- 耐熱容器に野菜とイワシを入れる
- 耐熱容器の重さを引いた食材の重さを計量し、食材✖︎0.006gの分量の塩を全体にふりかける
- ヘルシオの「焼く(ウォーターグリル)」→「スタート」
- あとはヘルシオの自動調理で焼き上がりを待ちます。20分くらいでした。
まとめ
冷蔵庫保存をして翌日にレンチン、ニンニクとオリーブオイルのおかげか生臭さは気にならずにいただけました。
トマトを一緒に入れて焼くとイタリア風♪で、もっといいかもしれません。
天板が空いていたので、冷蔵庫に残っていたシワシワのトウモロコシを一緒に入れておきましたら、程よく焼けて甘くおいしかったです。
耐熱容器はこちらを使っています
容器の熱が冷めたら、蓋をして冷蔵庫保存できるので便利です。
しかもヘルシオの天板にピッタリで、スペースを有効活用できます。
よかったらこちらの記事もご覧いただけると嬉しいです。
毎日使っているヘルシオは2段調理ができるものを選びました
コメント